こちらのブログを読んでくださっているみなさま、こんにちは。急に寒くなりましたが、お変わりないでしょうか?東京は家のつくりが本当に寒いですよね。。何年経ってもこの寒さに慣れない道産子です(道産子あるあるかと)。
さて、こちらでもお知らせしようと思いながらすっかり遅くなってしまったのですが、先月末から今月末までラフォーレ原宿6FにあるBE AT STUDIO HARAJUKU内でMagazine isn’t dead.のPOP-UPを開催中です。そして、まさに今会場におります。

展開場所から入口を見る。お客さんが誰もいません。
SNSを辞めたことや(個人アカウントはそのままですがもうほとんど開いていません。isn’t dead. のアカウントは最初から取得せずです)、私自身が全然告知できていないこともあり(日々に追われすぎていつも間に合わず笑)、当然かもしれませんが(言い訳しすぎですが)、ついに今日はこの時点(16時)で目がけていらしてくださった方が一人のみです。。会場の方に申し訳ない思いもありつつ、これからどうやってイベントなどの告知をしていくべきかと大変考えさせられている次第です。
会場に出展されている方とお話をしたり、偶然立ち寄ってくださった方から「インスタグラムのアカウントはありますか?」と聞かれたりするのですが、みなさんインスタグラムがやっぱりメインの情報源なんでしょうかね(インスタグラムを全否定している訳ではありません、念のため)。とある方からは、「今の若い人たちはオーガニック検索ではなく、タグ検索で情報を探す」と伺い驚きました。となると、SNSからこぼれ落ちる、もしくはSNSを介さない情報はどんどんないもののようにされていくのでしょうか。新しく始めるお店などでSNSをやらない選択をする人ってごく一部かもしれませんね(そういう方がいらっしゃいましたらぜひお会いしたいです)。と、POP-UPの宣伝をするはずが、謎の考察に向かってきたので一旦ここで話を戻しまして、宣伝させてください。

写真右上のオリジナルPPテープ(配送時に使用している梱包資材です)も販売中です。物好きな方いらっしゃいましたら!

TABFのONLINEに出展中の『Plastikcomb Magazine』も実物を見ていただけます

絵描きの舞木和哉さんの最高傑作『犬』も売ってますよ〜実物を見られる場所があまりないので気になっている方はぜひです

国内ディストリビューションを3号目より担当する『SICK』と日本語訳ブックレットの翻訳を担当してくれたきくちゆみこさんのZINEやステッカーも幅広く取り揃えています。『SICK』についてはまた後日こちらでお知らせさせてください
こんな感じで、うちのサイトで掲載している一部を除くほとんどのタイトルを広い場所を贅沢に使って展開させてもらっています。
お近くにお立ち寄りの際はぜひ、ぜひいらしていただけましたらうれしいです。
(ちなみに、29と31の14〜20時までは会場にいます。30のみ、イベント開催のためクローズする時間があるかもしれません)
Magazine isn’t dead. POP-UP STORE @BE AT STUDIO
9/28(火)~10/31(日)
※10/30(土)はイベント開催のため一時クローズになる可能性があります
場所:BE AT STUDIO HARAJUKU(ラフォーレ原宿6F)
営業時間:11~20時(ラフォーレ原宿の営業時間に準ずる)
10/24(日)、29(金)、31(日)の14~20時まで主宰の高山が在店します
31(日)はきくちゆみこさんと千葉美穂さんも一緒に会場でみなさまをお迎えします