CLOSE
BLOG - チジャ(ラオスSIHOM CAFEファウンダー/オーナー)

ラオスの美しいハンディクラフトテキスタイル

みなさんこんにちわ。

コロナで国境が封鎖され世界が分断されてしまってきています。

コロナ以上に不安な情報ばかりでつかれきっている方々も多いと思います。

そういうときこそ、すきな音楽や映画ドラマをみたり

家族や大切なひとたちとゆっくり過ごしたり

あと普段なかなか自分自身と向き合う時間もないともおもうので

自分自身とはなす時間、をもうけてみるのもいいかもしれませんね。

私も、ティーツリーのアロマオイルのボトルを常備し

ピュアな自然の香りを嗅ぎながら抗菌対策したり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あいかわらず忙しい毎日ですが、カフェが終わった深夜に

自分が大好きな音楽をYouTubeで探してミュージックサーフィンしたり

 

https://www.youtube.com/watch?v=9jFj9OqCwqQ

カフェ用のBGMを選曲したりなど、しばし童心にかえるひとときを

意識的につくってみたりしています笑。

音楽はいつも私に元気とハッピーをくれます。

 

私がいまいるラオスはいまのところコロナ発症者がまだいないと

政府が発表はしています。

外出を控えてるので飲食店もしずかですが、娘の学校は通常通り。

気温も今日は37度。真夏の暑さと南国の花の甘い香りのおかげか

ゆったり平和な空気が漂っています。

 

便利なものだらけな東京とちがい、

ヴィエンチェンはラオスでは大都会ですが

いいいみで不便なこともおおく、てづくりとか手作業でものをつくることが

まだまだあたりまえ。

お洋服もそうで、お仕立て文化が残っています。これって贅沢!

ラオスは手織りのすばらしいテキスタイル文化が

しっかりつづいていて、コットンやシルクで織られたうっとりするほど

素敵なものがたっくさんあります。

私のカフェでは、障害者の方々がつくるハンディクラフトの販売プロモーションも

ながく続けていて、最近はJICA海外青年協力隊ボランティアで日本から

ラオスの地方にいっている日本の若い人たちが支援している村のテキスタイルや

手染めのものを販売プロモートするお手伝いをしています。

ボランティアの彼らがほんとうに汗かいてがんばってることが

あまりにも知られてなさすぎるのが気になったので、

これからは、彼らの活動を発信サポートもしていこうとおせっかいおばちゃんは思ってますw。

 

ラオスの生地、ときくと、チープなイメージとかを勝手におもう方も少なくないみたいですが、

実際は、クオリティが高いゴージャスなものもたっくさん。

蚕からシルク生地をつくり、複雑な絵柄をひとつひとつ織りながら

何年もかけて仕上げるシルクカーペットは、ロンドンの高級デパートからオーダーがきたり

中国の富裕層からのオーダーもあったり、ほかの国ではつくれない手の込んだものが

ここラオスでつくられているんです。

今度このすごい工房についてもブログであらためてご紹介したいとおもいます。

 

私は、個人的には、ラオスの藍染めのコットンのテキスタイルに魅了され、

仲良しのマダムが営むオーダーメイドのお洋服のお店で

ラオスのエスニックパターンでジャケットをオーダーしました。

 

既製品を買うのが普通なわたしたちには、スカートにしてもブラウスにしても

ひとつひとつお仕立てするラオスの人たちのがよっぽど贅沢と感じてしまいます。

 

女の子なら一度は憧れるファッションデザイナーという職業。

ラオスにいると、その夢をちょっぴり叶えられる体験ができます。

そして、バブル時代にさんざん素敵なお洋服をかって着倒した世代でもある私、

いいものにたくさんみて知ったからこそ、マダムなお年頃となったいまは、

いい素材かつシンプルで着ていて身体が快適な服を選び纏っていたい。

大好きな麻やコットンそしてシルクがたくさんあるラオスは

いまの私にとっては最高な場所です。

特に、シルクでつくったパジャマやナイトガウンは、きもちよくて

すごくリラックスさせてくれます。

お仕立て代もリーズナブルなのもうれしい。

ラオスに、デザインしお洋服をお仕立てするために

ぜひいらしてみてください。ベトナムほどの縫製クオリティではないかもですが、

自分だけの作品つくりは、ワクワクするしたのしいですよ。

フランス領だったラオスは、いろんなところに「センス」を感じる国でもあります。

 

<SIHOM CAFE facebookページ>

https://www.facebook.com/Sihom-Cafe-725337807672460/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

UPDATE BLOG

ブログトップもっと見る