1/7にリリースされた
THE WEEKENDが新曲で
CITY POP人気盤 をサンプリング!
今回は割とそのままで、替え歌のような感じで
USのトップシンガーが日本の80年代の歌を
カバーしてるようで面白いですね。
確かにこうやって比較すると
日本の80年代のせつなさ・・・の音色は独特ですね。
これ以前にサンプリングされた日本の音楽まとめMIX ⬇️
Seiko Matsuda /Hanabira
Lil Debbie / 2cups
Perfume / Perfect Star Perfect Style
MainAttrakionz / Perfect Skies
G Eazy / Lost In Translation
Kyary Pamyu Pamyu / PonPonPon
Hatsune Miku V3 Data 20 Vocaloid Trance
BigBoy feat Killer Mike Jeezy / Kill Jill
Tazumi Toyoshima / Tomadoi Twilight
Jeezy feat Jay Z / Seen It All
Bu$hi / Yasuke
Taeko Onuki / 4:00AM
Yuji Ohno (You Explosion Band)/OST Lupin the Third Love’s Theme
Curren$y feat. Young Roddy and Smoke DZA / JLR
Meiko Kaji / Wandering Ginza Butterfly
KanyeWest / Dark Fantasy
Lil B / Gon Be Okay
Joe Hisaishi / OST (Spirited Away) Sen to Chihiro no Kamikakushi
SwuM. feat. luv.ly / Moonlight
Anonymuz / Westside Freestyle
Yuji Ohno / OST Inugamike no Ichizoku
Geinoh Yamashirogumi / Illusion AKIRA soundtrack
Xavier Wulf / Wulf Titan
Higurashi No Naku Koroni OST / Main Theme
PopSmoke / Welcome to the Party
Kiroro / Mirai e
Lil Peep / Lil Kennedy
$uicideboy$ / Kill Yourself(Pt.2)
Shiro SAGISU Music /OST End of Evangelion Opening of a Dream
Nobuo Uematsu, Masashi Hamauzu & Junya Nakano / Attack :Final Fantasy X
Kodak Black / Patty Cake
Daoko / Kaketeageru
Lil Yachyy / Good Day
Geinoh Yamashirogumi / Dolls Polyphony AKIRA soundtrack
Vega$ / Akira Freestyle
Benny the Butcher & Harry Fraud feat 2 Chainz / Plug Talk
Yoshiko Sai / Taiji no Yume
Hi Fi Set / Sky restaurant
J.Cole / January 28th
Minako yoshida / Mado
Devin The Dude / Don’t Get Naked
Minako Yoshida / Tornado
Anjelica Vila / All I Do is 4U
Tyler The Creator / Thank You
Tatsuro Yamashita / Fragile
Kenna Lupe Fiasco Mike Shinoda / Resurrection
Hikaru Utada / Sakura Drops
実はWEEKENDさん、以前から日本のアニメ好きなのか・・・
代表曲で 0:42 エヴァの使徒ラミエルの声をサンプリングしていたりします。
アニメはともかく、今 CITY POPとされている亜蘭さんのような音楽を
まとめて聴いてみたい方はこちら。
WEEKENDとかが好きな宮下パークでダンスしてるような10〜20代の
これからの世代と
90年代青春期を過ごした渋谷系、FREE SOULの延長で
和モノをDJしていた世代を
バブル期の昭和のCITYPOPが繋いでるのも 面白いですよね。
グラフィックや映像としては
10年前に ”vaperwave”という世界観が
インターネットアンダーグラウンドで発生。
カセットテープでリリースされていたり、
そこでバブル期の昭和が ノスタルジックな
SFのような”新しいもの”として
音だけでなく ビジュアルがアップデートされたコトも重要です。
特に亜蘭知子さんの浮遊空間のジャケットやタイトルはそういった
世界観にとても マッチしていますね。