あけましておめでとうございます。
今年の正月も恒例の宮城県にある妻の実家へ行ってきました。
その記録を延々と貼るだけなので、
お時間や気分に余裕のない方はスルーをオススメします。
元日の朝4時に出発。

栃木や石巻でちょいちょい用事を足しながらだったので、
妻の実家に着いたのは夕方。
着いて早々、義父による海鮮丼の振舞い。相変わらず美味し!

牡蠣も蒸してくれたよ。こりゃまいった。

朝起きると相変わらずの田舎風景。素晴らしいロケーションです。

宮城の正月料理、ヌマエビ餅とお雑煮。

初売りを覗きに義姉達と仙台の街へ。
その前に腹ごしらえ。


仙台の街でも何気に好きな横丁。


定番(妻曰く)のひょうたん揚げ。

仙台の街を満喫して義実家に帰宅したら、牛タンの洗礼!うれちくび。

締めは牛ホルモン。野菜食えオレ。

次の日は親戚40人近く集まり、気仙沼まで移動して新年会。


超高級コンパニオン


帰ってきたら、本家で恒例の二次会。
これがまた楽しいけど枡酒が殺しにかかってます。

おばちゃん達お手製の焼きおにぎりと豚汁が染みます。

そして恒例のダウナー達。平和の象徴です。

そして、石巻でショッピングしたり 

餃子パーティーしたり

朝からカニ玉食べたり

ホタテ雲丹ご飯に、筋子と塩辛トッピングして神メシにしてみたり

そんな感じで今年の宮城県の正月の満喫終了。
・・・と思いきや、帰りは義実家の皆で会津若松へ1泊の旅行しながらという、神プラン。
会津といえば。。。

ラーメン&ソースかつ丼セット(背脂トッピング)

腹が膨れたら福島県立博物館へ

イロモノ担当の私と義姉でコスプレ大会。

あふれ出るザコシショウと織田無道とクロちゃん感が我ながらアッパレwww
会津若松と言えば東山温泉で泊。


撮り忘れたけど、ここって朝食は餅食べ放題でした。食べ過ぎて死ぬかと思った。
そして、会津の街をフラフラして

名店ラーメン屋へ。

80代の老夫婦がやってるのですが、
元気すぎるおかみさんが最高なのです。ファンです。


そして、満腹で睡魔に襲われながら帰路につくのでしたとさ。
正月から楽しすぎる事で始められたことが、何よりの贅沢です。
という訳で、今年もよろしくお願いします。
