チャオ!
井戸田です。
まだまだ続く、展示会。
「脱アパ男の展示会紀行」シリーズ3本目!
ROTOL編 / Adult Oriented Robes編はこちら
今回の行き先はK田ガースーが先のブログで紹介した、10周年を迎えたアイウェアブランドkearnyへ。
古い付き合いのフジくんが立ち上げたブランド。

デザイナー不在につきパーティーの写真を拝借 at THE MUSIC BAR -CAVE SHIBUYA-
学生時代、就職についてよく相談に乗ってもらったアニキの1人。
ちょうどfeetsの立ち上げのタイミングだったかな?
そんなタイミングでターンテーブルを譲ってもらいに家にお邪魔した記憶、、、。笑(忙しい中ごめんなさい、、、)
古着屋さんだと思っていたらアイウェアブランドのデザイナーになり、そしてfeets・steefもセレクトショップに変わったなんて!
時の流れを感じます。
そしてそして、kearnyの旗艦店も!?
社長。。。パネエっす。
展示会はその旗艦店にておこなわれました。

23AWコレクション

過去のコレクションも見る事ができました。
セルフレームの素材が、扱いの難しいセルロイドからアセテートに移行し年々工場が減る中、メイドインジャパンの職人技を途絶えさせない為にセルロイドで制作を続けるkearny。
「もうこのデザインは作れないよ!」と職人さんからNGが出る事もあるそう。(泣く泣く廃盤)
それでもポリシーを曲げず、こだわりを持って作り続けるからこそ、10年継続しさらにこの先も続く「ブランド」になるんですね。
欲しくなっちゃう要素がたっぷり。素敵です。
今回はアイウェア好きというK田(ゆってぃーズ。構成員)含む“ゆってぃーズ。”を引き連れお邪魔してきました。
楽しそうにわーきゃーやっとりました。
今期は後いくついけるのか、、、?
それではまた。