ども。結構前より観葉植物を趣味にしてきましたが、どんどん葉よりも幹の表情に惹かれてゆき、気がついたら「盆栽」にハマっていた当方。
せっかくなので備忘録としてBLOGネタにしてみます。
先日、近くの園芸店にて手に入れた黒松の素材
これを剪定して小ぶりの鉢に植え替え、針金をかけて「文人木」風に仕立ててみました。

盆栽には様々な解釈がありますが、基本は「引き算」と「厳しさ」の表現。
いままで強運を持っていたゆえ(笑)の恵まれた環境と、装飾と言う名の足し算に明け暮れていたクリエイション人生をおくってきた私からしたら、すごく新鮮で新しい価値観との出会いのきっかけになっています。
身近にわかり合える同志が誰一人いないという寂しさも、とても心地良い次第。
モットーは「盆栽はカッコイイ。孤独は美しい」です。
HOUYHNHNMさんでまた誰も得しなそうなネタ失礼しました。
私はしつこいのでまた‘‘盆栽の備忘録‘‘ぶち込みますw
