いつも行く
「高円寺」
「下北沢」
「町田」
に、引き続き
「大宮」
も古着旅に入れようってことで、久しぶりに行ってみることに。
道が空いてれば、1時間くらいで到着するので、下手したら、いつも混んでいる町田よりも行きやすいかもしれないってことで1時間くらいで到着。
以前行った時に、古着屋さんは全てマップに登録しておいたので早速巡ります。

まずはお店がある中心地からは少し離れたところにある古着屋さんへ。
というのも、駐車場の近くにあるからです笑。
で、見終わったら、中心地に向かって行く途中にある古着屋さんも

見ながら散財冒険をします。

渋いなぁ。
で、入った古着屋さんで

↑こんなマップをもらいました。
ありがたい!!!
早速、マップに登録してなかったところもチェックさせてもらい巡ることに。

ふむふむ。

↑個人的に品揃えが一番好きかも。
ただ、毎回来るたびに閉まってるんですよね。
入れたらレア笑。

で、古着屋さんだけじゃなく、いろんなセレクトショップがある通り。
面白いです。

古着屋さん目当てに来ましたが、新品もちょっとチェックしたりなんかして

再度古着屋さん巡り。
スニーカー悩んだけどやめといて

とにかく色々見ますが、一番バランス良いと思っているのが

素敵なレギュラー古着が並ぶこのお店↑。

気回し易い服が並び、値段もこなれております。
毎回散財する可能性が一番高いお店です。
で、妻は散財しておりましたが、私は散財せず

次に↑を見たら、大体の店は見終わったので

お茶をしに、前に行って大好きになった喫茶
「伯爵」
に行ってみますが、ご覧の通り凄い行列で入れず

違うカフェでお茶したら

商店街の小道など探検したり

最後に、古着というよりは、ブランド古着の店だけチェックして帰宅することに。
で、帰りも渋滞なく、1時間で自宅に到着し、カフェで軽く食べてしまったので家で

納豆、生卵、キムチご飯と味噌汁だけ食べたら

なんか暇な夜だったので、ベルカナにご近所さんを誘って行って

数杯乾杯。

いやぁ、大宮楽しいなぁ。
まだ慣れてないってのもあるけど、チェックする古着屋さんも町田より数は多いので、定期的に行く必要ありです。