昨年末、愛用のROLEX 1016が止まってしまった。
オーバーホールをしなければと思いつつ、10年以上放置してしまったので致し方なし。原宿の老舗アンティークウォッチ専門店「ONE MINUTE GALLERY」さんに持ち込んだ。
一ヶ月経たずにオーバーホール完了というお知らせをいただき、ピックアップに。自動巻きで消耗する部品をいくつか交換していただき、無事に復活した。
説明の際に機械時計のパーツを見せていただいた。
クォーツに比べて圧倒的に部品が多く、細かい。消耗する部品は交換する必要があるが、オイスターケースは頑丈だし、大切に使えば一生モノ。1016は1965年製なのでもう60歳。ぼくの手元に来てからも30年が経っている。多分ぼくが死ぬまで一緒にいるだろう。
さて、原宿といえば1993年から2005年まで仕事で通っていた。その間にオフィスが移転すること4回。今ではファミリーマートになっていたり、同業他社さんが借りていたり、ビル自体がなくなってしまったりと、随分と様変わりしてしまった。
ギー、久保田、ラベルデ、オーバカナル。たくさんの思い出がある原宿時代は楽しかったけど、今は時計のメンテナンス以外では行かないかな。今日も目眩がするほど人が多かった。
変わらないものもあれば、変わるものもある。原宿はいつもそんなことを考えさせられる場所。
PS 思い出写真集
入社した頃。原宿店地下オフィス時代。ショールームも原宿店の地下にあった。
ドリス・ヴァン・ノッテンのモヘアベストにリーバイスの復刻1stの組み合わせ。
当時のセレクトショップっぽいスタイル。
景色からして、ダヴィンチビルオフィス時代。
ドレスにはまっていたのか、ルイジ・ボレリのBDシャツ。
眼鏡のカトラー&グロスは先輩の影響。
先輩方と。UAにはかっこいい先輩がたくさんいた。
着ているのはクロームハーツのパーカー。
昔は「クロームハーツ」って言ってたよね。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
▲YouTubeやってます▲
▲Instagramやってます▲
▲X(Twitter)やってます▲