オリパラがやっと終わった。他国でやった過去大会に比べるとほとんど視聴しなかったし、ニュースも斜め読みだった。特段反対派というわけではないが、一方でシラけている自分がいた。そもそも日本がお家芸のスポーツ、たとえば柔道や卓球に思い入れがあるわけではない。オリのサッカー、サーフィン、パラの水泳は視聴したが。
前にも書いたがパラの開会式の交通規制で渋滞に巻き込まれたのは、ひとつの思い出。ネガティブだけど。
この大会が感染者数増に関連したエビデンスはない、みたいなこと言ってる人がいるが、一部は真理で一部はどこもみてないということになるだろう。確かに選手村やら関係者内でパンデミックは起こらなかった。しかし、こういう大会をやってるから、気が緩むというかそれをエクスキューズにして出歩いたり、飲み明かしたりした人もいたはずだ。そういう波及効果を加味しなければ確かに感染者は増えなかったかもしれない。でも現実は違うのだ。
オリパラ自体、自分としてはものすごく期待していた。オリの開会式を目の前で観られるかもという期待感は否応にも増していた。コロナが発生する前までは。
こういう状況になってからは、大会は中止にして、将来また優先的に大会開催権利を譲ってもらうよう政治交渉をすべきだと思っていた。そうした方が国民も世界も納得するだろう。そうしたことができるリーダーであれば、少なくとも個人的には称賛を送れた。しかし全部違った。
結果、この国のリーダーはその席を譲るという。
もし危機が迫っていて、船で逃げ出さないといけないという状況に追い込まれたとしよう。助かる目的地までは嵐や海賊もいて易々とは辿り着けない。しかしどれかの船を選ばなくてはならない。
船長は、岸田、河野、高市、石破、野田、下村がいるとする。
誰の船に乗りたいか?
おれなら自分で泳ぐね。