OWLの小林です。
先日、我らが長谷川昭雄先生がディレクションするandremhoffwannに初めて伺いました。
場所は台東区。JR総武線 浅草橋駅から歩いて6〜7分ほど。鳥越神社の真横というなんとも縁起の良さそうな立地。

なんというか「気」が良い。何もしなくても心地良い場所。この付近だけ空気が軽い?というか。
僕が伺ったのは17時前くらいで、夜の手前の一番気持ちの良い時間帯。3Fまで階段で上がって、この超独創的な入り口を抜けると、めちゃくちゃ洒落たスペースがあらわれます。
お目当てはCAHLUMN(カウラム)のPOP UP。(現在は終了)
CAHLUMNのアイテムはもちろん良かったんですが、個人的にはとにかくこのandremhoffwannと言うスペースに食らってしまいました。BGMでレコードをかけていたんですが、音がとにかく良い。場所と音が完全に一体となっているというか。とても高揚する体験でした。機会があれば是非足を運んでみてください。

POP UPではこちらの半袖シャツをゲット。夏の一張羅。
◾️
この日はオープンしたばかりと言うことでお酒(ワインやら日本酒やら)を振る舞っていたので、僕も遠慮なくいただいたのですが、そこで出会ったのがDai Miyadate(通称ダイちゃん)。
ダイちゃんは背の高い男前で、こいつはモテるだろうな〜と思って話しかけてみると、それだけじゃない。気が利くし、喋りもうまい。天は二物も三物も与えてる。
さらに話を聞くと、どうやらCALM WARBLE DECOYS®︎(静かに囀る鴨)という名前で創作活動をしていたり、CHEERFUL WEDNESDAY®︎というボーダーTしか作らないブランドを主催していたりと、めちゃくちゃ多才な若者でした。
マジかよ、ダイちゃんめちゃくちゃかっこいいじゃん!すげーな!なんて話してたら、あっという間に3時間経過。時間を忘れてました。それくらい魅力的な男です。(話に夢中で彼の写真を撮り忘れた…)もうすぐカナダに旅立ってしまうそうで、戻ってきたらCALM WARBLE DECOYS®︎を個展で発表したいと言ってたな。応援したい。
ということで取り急ぎCALM WARBLE DECOYS®︎のトレーをゲット。届くのが楽しみです。

めちゃくちゃかわいい♡
ちなみに。ダイちゃんに、創作活動をするにあたって、どういうところからインスピレーションを受けるの?と質問してみました。そうすると「う〜ん…自然からっすかね。木とか風とか水とか」って。てっきり音楽とか映画とかのことを答えると思っていたけど、なるほど。あの落ち着きというか本人の雰囲気の良さはそういう心根からきてるんだなーと妙に納得しました。今後もっと洗練されていくであろうダイちゃんに、勝手にものすごく期待しています。
CALM WARBLE DECOYS®︎もCHEERFUL WEDNESDAY®︎も、不定期にリリースがあるみたいなので、良かったらIGをチェックしてみてください。
最後に、昭雄さんが出してくれて感動したワインを。めちゃくちゃ美味かった…。

独り占めしたくなるくらい美味かった…ご馳走様でした。
それでは🦉