BLOG - 名村恒毅(ITONAM Inc.代表取締役)

災害にそなえる。渋谷区編。

トラ/鉄砲/上官。 ミャンマーのじゃんけんだそうです。名村です。

 

さて、SHIBUYA ARROW PROJECTをご存じでしょうか。

災害時の一時退避場所と避難経路を来街者の方々に周知する目的のもと、2017 年に渋谷区によって発足されました。

近年では首都圏での災害にも警戒が高まる中、もし首都直下地震等の大規模な災害が発生した場合、首都圏のほとんどの公共交通機関が運行を停止するため、渋谷区では約23 万人の帰宅困難者が発生すると想定されています。

 

そこで喫緊の課題となっているのが災害発生時の多くの来街者の方への帰宅困難者対策です。

 

そこで渋谷区では、来街者が一時的に退避できる安全な場所として「一時退避場所」を定めました。シブヤ・アロープロジェクトは「一時退避場所」の位置を、アートを通じて情報発信し、平時からの防災意識の向上や災害への備えを行って頂くことが活動目的とされています。

 

これまで、

Barry McGee

森山大道

HITOTZUKI

が参画されていて、今月に完成した大型壁画がコチラ。

 

なんとロッカクアヤコさんです。

 

公式サイトはコチラです。

 

胸を張って言います。備える。

 

 

日々IG更新中

UPDATE BLOG

ブログトップもっと見る