仕事も一緒にしている友達が
「カフェカンパニーの社長を紹介してください!」
とのこと。
というのも、16年ほど前に経済産業省さんが立ち上げた
「クールジャパン」
の有識者会のメンバーを一緒にやっていたので、知り合いだったのです私。
なので早速カフェカンパニーの社長さまにご連絡してみると
「最近面白いことやってるから松井君も見に来て!!!」
とのことで、友達と一緒にその取り組みを見に行くことに。
で、当日。
その新しい取り組みをやっている会社に到着。
で、その取り組みの説明をしてもらいますが
「ZEROCO(ゼロコ)」
という新しい冷凍技術を開発したとのことで、ぜひその技術で冷凍した食材の料理や素材を食べて欲しいとのこと。
なんと同技術を使うと最長10年?とか素材を腐らせずに保管できるんですって。
しかも素材や料理によっては、冷蔵前より冷蔵後の方が美味しくなるとのこと。
やばいじゃん!!!それ。
世界の色んな問題解決できる技術じゃないですか!!!
って話の段階でめっちゃ盛り上がり実際に色々食べてみることに。
でまずは
スーパーで今買ってきたアボカドと3年間ZEROCOで冷蔵したアボカドと同条件のジャガイモを食べてみます。
いや、マジで冷蔵したやつの方が美味しい。
次に焼き魚やお肉など。
まじ?
普通に売ってるやつやん。
そして次にキンパ。
いや、美味しいし、作ったものをこのクォリティで食べれるなら、世界中に色んな店のフランチャイズ出せますね!!!って盛り上がり
最後に担々麺までいただき終了。
いやぁぁぁぁ、マジですごかったよ「ZEROCO」。
まだ色んな企業が導入できるサイズとか家庭用とかの開発までは行ってないから時間がかかるとのことでしたが、食料問題を解決する本当に素敵なプロジェクトでした。
ありがとうございます楠本さん!!!!
で、たくさんZEROCOのものを食べてから気がつきますが
「この日私は会食がある」
という事実。
しかも時すでに遅し、お腹いっぱい笑。
が、しょうがないので歩いたり動いたりしてお腹を空かせるしかありません笑。
で、次のアポイントだった
「Kristina Ti」さんという20年お世話になっているイタリアのブランドの展示会に行って
可愛いお洋服や、同ブランドの素敵なプロジェクトの作品など見させてもらったら会食場所に向かいます。
で、到着してみると、本日行く店がどうやら移転していたようで前にあった場所に店がありませんw。
で、電話して新しい場所を聞くと歩いて10分くらいの場所だったので、慌てて向かい
到着。
なんとかスタート時間に間に合い
おばんざい会食スタート!!!
おばんざい食べ放題を楽しみ、足りなかった人用にある
餃子とか
カレーまで楽しみ大満足で会食終了。
いやー、なんかZEROCOでお腹いっぱいだったけど、結局食べれたなぁ笑。
ってか、おばんざい大好きです。
餃子も、カレーも。
お店が西麻布にあるので、なかなか行かないエリアですが、ブログ書きながらまた食べたくなって来たので、また近々行こうと思う。