BLOG - 松井智則(PR01. 代表)

岐阜暮らし そして東京へ

もう、岐阜のことで書く内容もそんなにないので、2日分をまとめてお届けします笑。

暇すぎてスーパーとか行って

なんか高いポテチ(700円とか?)を買ってみて暇を潰し

家族の風景を見つつ、本来東京に上京してなかったら、毎日こういう風景だったんだろうなぁとか思いつつ

去年も年明けからやっていたから行った岐阜にある

 

「淡水水族館」

 

に行って

結構見応えあるので

大人も楽しくていいっすよ!!!

的に楽しんだら

水族館の周りに結構遊ぶところがあるので

子供とはしゃいだら3時間くらい暇潰せたので、今度は岐阜駅に車で移動して

定食屋でチャーハンを天津飯風にした

カロリーが高そうなランチを食べたら

岐阜の古着屋を巡りますが、そんなに数がないので、なんとなく

柳ヶ瀬という昔からあるアーケード街に行って見ますが、本当にシャッター商店街になってしまっており、人もだーれもおりません。。。。

しかも

食べたかった味噌カツ屋さんは閉まっており、口が味噌カツ味になってたのでめっちゃ寂しく、寂しい商店街を歩いていると

なんかめっちゃオシャレなピザ屋さんが出来ていたので入ろうかと思いましたが口が味噌カツ味なのでやめといて

子供がガチャガチャを見つけて、やりたいやりたいとせがむので500円とかのガチャガチャをやってみると、めっちゃシュールなアイテムが出て少しほくそ笑み

柳ヶ瀬商店街で、多分この時唯一開いていた純喫茶で

お茶することに。

なんか入り口からシュール。

で、前回も行かせてもらったうちの会社のスタッフが教えてくれたセレクトショップに行ってみることに。

「HAMMOCK」

 

さん。

パンツを散財させてもらいました!

ありがとうございます。

ということで、岐阜の旅は終わり、帰りは行きに一緒に帰れなかった後輩の深澤と合流して

一緒に「くら寿司」でランチを食べますが

実は「くら寿司」に行ったのが初めてで結構興奮した私笑。

楽しいですね、「くら寿司」笑。

で、半分づつ運転して、帰りも7時間ほどかけて帰ります。

まじしんどいけど、2人なら楽ですわ。

で、7時間の旅で寝たり起きたりをしつつ全く文句を言ったりぐずらない息子。

えらいぞ!笑。

で、本当に4時間半の所、7時間で到着したら、流石に深澤にも悪いなぁってことで

一緒にバーでお疲れ様会をすることに。

で、飲んでる写真をインスタのストーリーに載せたりしてたら、いつものバーのオーナーも

 

「一緒に飲みに行っていいですか?」

 

ってことで合流して飲みに行き、帰ろうとすると飲み足りないから

 

「松井さんの家で飲みましょう!」

 

ってなり

家に帰ると、結構深夜なのに息子が起きていて、いつものバーのオーナーが大好きな息子は大興奮笑。

で、帰ろうとする

オーナーにしがみつき返しません笑。

どうやら本当にオーナーが好きらしい。

なぜだろう?

まぁ、俺も平日は毎日通ってるくらいだから、何かしらオーナーを好きな要素もあるのかもしれないから、同じ遺伝子を持った息子も好きなのかな?笑。

まぁ、大きくなったら聞いてみようと思う。

UPDATE BLOG

ブログトップもっと見る