BLOG - 松井智則(PR01. 代表)

長野県松本市に一泊した後は諏訪のリビセンへ

前日は松本市に呼んでいただいた某代理店の先輩と川口と飲み明かしてホテルに帰ってバタンキューした私。

次の日は川口が、僕と某代理店の先輩を

 

「結構何十年も前からある素敵な鰻屋」

 

さんにご招待したいとのことで、松本市から車で30分のところにある

鰻屋さんに到着。

素敵なお店に到着したら

早速注文して

待つこと20分で

素敵な鰻重が到着!!!!

で、美味しい鰻重をいただき満足したら、僕は前から友達が

 

「絶対行ったほうがいいよ!」

 

という、諏訪市にある

 

リビルディングセンター

 

に立ち寄って帰ることに。

で、ここで解散することになるので、最後に皆で

お茶してから解散。

ありがとうございました、某代理店の先輩!!!!

で、車でまた30分ほどで諏訪市に到着。

で、噂の

リビセンに到着です。

でっかいなぁ!!!!!

で中に入ると

1階はカフェとかポップアップスペースになっていて

2階から上が、空き家とか、リノベした家から廃棄されたモノがたくさん並んでおります。

3階は大きめのモノがメイン。

ちょっとだけ修理されてたり、リプロダクトガッツリされてたり、とにかく素敵な商品が並んでおります。

結構見応えあったので、1時間ほどうろちょろしながら色々みて、最後に

資材のコーナーを見たら、リビセンの視察は終了。

で、せっかく諏訪に来たからってことで

近所にあった古着屋にも立ち寄り

アメリカ?の病院とかで働いている人が履く靴を買うか悩むがサイズが小さく諦め

生まれ歳のカレンダーがなぜか売っていたので買おうと思ったが、やめておき、古着屋巡りも終了。

で、車で東京に向かいますが、恐ろしい渋滞に巻き込まれ4時間以上かかって帰宅。

川口にも

 

「早く帰らないと渋滞やばいっすよ」

 

とは言われてましたが、思ったよりリビセンが良かったので、しょうがないか。。。

で、長旅で疲れて、この日は珍しく帰ったら外に遊びに行かずに家でダウン。

軽井沢もあるし、松本市も素敵だし、諏訪市も良かったし、長野県が

 

「住みたい町」

 

ランキングの上位に入る理由がわかった今回の旅。

がんばれ岐阜県!!!

UPDATE BLOG

ブログトップもっと見る