何だかんだ毎年帰っている岐阜。
飛騨高山や、下呂温泉や、岐阜市の古着屋とか色々行ってますが、生まれ故郷をもっと掘り下げようとしているここ最近。
ってことで、今回の旅は
「まだ行ったことのない所へ行こう」
ってコンセプトで組み立てます。(2回目の徹夜踊り行ってるけどねw)
でも普段東京にいるから岐阜の新しい情報がない。
そんな中、ニュース大好きなオカンが
「この前行った鰻屋が面白かった」
と情報をもらいます。
そう、岐阜県の関市は、元々刀鍛冶の方が多く、スタミナをつけるための鰻屋が多数存在している市なのです。(その名残でKAI印の本社とかあるのよ関市)
なので、毎回帰郷すると関市の鰻屋によく行くのですが、今回オカンが薦めてくれた鰻屋は、元々は関市でないちょっと奥地に存在している鰻屋とのこと。
というのも、何年か前に関市がいろんな村や市を合併したんです。
なので、僕らからしたら
「ここも関市?」
って場所に今回の鰻屋はあるらしい。
なので、合併前の関市だと車で5分で到着しておりましたが、今回の鰻屋までは車で30分ほどかけて到着。
で、到着してみると
写真には写っておりませんが、めっちゃ行列。
でも暑いから皆車の中で順番待ちしてるんです笑。
で、こんな立派な一軒家が全部鰻屋さんで、待つこと1時間。
やっと入店できて注文して出てきた鰻丼が
こちらです!
で、何が珍しいかというと
鰻の下にすごい量の刻みネギが!!!!
で、一緒に行った岐阜の親友であり、保育園からの幼馴染の裕介といただきます!
美味い。
いや、美味いぞ?
というかネギいるかな?
まぁ、ネギも美味しいね。
さっぱりはする。
でも個人的にネギいらないかも。
でも、ちゃんと撮影したら映えるかも笑。
で、食べ終わるですけどね、まだ時間が15時な訳です。
帰っても暇。
どこかに行くにしても、予定を決めてない。
岐阜で行動するとなると、入念に計画を練らないとなので、思い切って
「名古屋に遊びに行こう!!!」
ってことにします笑。
で、車で1時間で大須観音に到着!!!
古着屋やセレクトショップが多く存在する適当に歩けば時間がたくさん潰せる素敵な街でございます。
で、早速車を駐車したら
古着屋からスタートして
食べ歩きで有名な大須商店街の団子を
妻が買ったりして
古着見て
コメ兵の本店を見て、ロレックスやエルメスのジュエリー買わないけどチェックしたら
最近?できたらしい古着屋さんがめっちゃ私の気分にマッチしてて
シャツを購入しようとしますが、裕介から
「多分着ないよ」
って言われたので残念ですが、散財せず
また古着屋見て
古着屋見て
古着屋の前にある公園で子供と遊ぶのですが、やたらと暑いのですぐ遊ぶのやめて、ここで大須観音近辺の買い物旅は終了。
なんとなく、岐阜に帰りつつ、どっか寄ってご飯食べて帰ろうって流れに。
で帰りの車でなんとなくヤフーニュース見たら、僕の地元が恐ろしい気温になってますw。
やばいぞ岐阜。
というか、美濃市。。。。
で、ご飯に行く前に、前回岐阜に帰ったときに見つけた古着屋が面白かったので、もう一回行ってみることに。
それが
「メリージェーン」さん。
前はコンテナの中でお店をやっていたのですが、引っ越しってちゃんとした店舗になってました笑。
でそこで
散財!!!!
写真撮ってないですが、80年代のアディダスのジャージパンツを買わせていただきました。
色はエンジのXLサイズ。
ありがとうございます笑。
で、次は前からインスタでチェックしてたご飯屋へ行くことにしていたのですが、まだ時間があったので、Googleマップで、「メリージェーン」の側の古着屋をチェックすると1軒古着屋が出てきたので
綺麗な空を見ながら車を走らせ
近所の古着屋さんへ。
で、拝見させてもらったら、そろそろご飯の時間になったので、移動。
で、気になっていた焼肉屋さんに到着!!!
で、まずは普通の焼肉をいただき、次に
皆がインスタでアップしていたホルモンを注文。
こんな感じで初の店で色々注文させてもらいいただきますが、ホルモンめっちゃ美味しかった!!
しかも安い!!!
なので、2回ほどホルモンをおかわりしてお腹いっぱいでご馳走さまです。
で、皆で家に帰り
オカンが若かりし頃の親父と私の写真を見せてくれたりするのを見つつ
(なんかもう一軒飲みに行こう)
ってことで、結構前に会社のスタッフと入ってみて雰囲気が良かった数軒だけ美濃市にあるスナックへ行くことに。
で、車で2分で到着。
そして裕介と一緒に歌います。
懐かしい。
中学生の頃、よく一緒にカラオケ(百円入れるやつ)に行っていた思い出がフラッシュバックします笑。
で、裕介はお酒が飲めないので、私だけ飲んで、結構良い感じに酔っ払ったらやっと帰宅。
結構移動した1日だわ!!!!
でもなんか鰻食って、大須観音観光して、岐阜の面白い古着屋行って、ローカル焼肉食べて、地元のスナックって良いコースじゃないか。
ぜひ皆様お試しくださいね。