コロナ前は1年に1回
「台湾ファッションデザイナーアワード」
というコンテストの審査員として台湾に行っておりました。
コロナが終わった後も、コロナ禍の流れが続いておりオンラインで審査員とかしておりましたが、やっと
「実際に台湾に来てコンテストの審査員やってほしいです」
と依頼が来たのでございます。。。。
長かった4年間。
やっと行けるよ台湾。
で、出張当日。
国際線ターミナルとして新しく出来た第2ターミナルの国際線乗り場へ。

めっちゃ新しい。
そしてまだ飛んでる飛行機も少ないので、人が全然いません。

おおおおお。。。。素敵。
で、検査場を出て1時間半ほどの待ち時間を潰す為にラウンジに行きますが

こちらも貸切状態。
にしてもめちゃくちゃ広い。
便が増えたらすごい人の量になるんだろうなぁ。
で、国際線に乗るときのお約束の

ANAカレーを食べて(飛行機の中でご飯が出るのでめっちゃ少なめです)

広い空とか写真撮影したら

飛行機に乗り込みます。

で、これまた久しぶりな機内食を食べて一眠りしたら、約4時間のフライトであっという間に台北の松山空港に到着。
コンテストの団体さんが車を手配してくれていたので

その車に乗り込みホテルにチェックイン。
迎えに来てくれた車がテスラでなんとなくびっくり。
初めて台湾に行った14年くらい前は、本当にタクシーにしても走っている車も古い車ばかりだった。
そりゃ10年以上時が経てば色々変わるのは当然だが、なんか綺麗なテスラとか想像つかないのですわ。
で、この日は台湾の友達の経営するレストランで友達家族とご飯の約束をしていたので、その店に向かいます。

で、到着。
日本橋のコレド室町テラスにも入っている、ミシュランも獲得している台湾料理の名店「FUJIN TREE」です。
台湾に来るたびに絶対に1回は行く店です。

ちょっと早く着いたので、タバコを吸いながら店の周りをプラプラ。
で、皆が来たので入店して

同店舗のオーナー兼、友達のJAY君と奥様とお食事スタート!!!

どの料理も本当に美味しい。

炒飯も美味しい。

高級な鮑さん。
貝苦手な私ですが、とても美味しい。

これぞ台湾!!!!っていう食事風景になってきました笑。
結構お腹いっぱいですが

続々と出てくる素敵な料理は食べれてしまいます。

同店オリジナルワイン。
オーナーのJAY君の顔が描かれています。
このワインもまた美味しい。

で、最後にデザートまでしっかりいただきます。
デザートはカキ氷。
そもそも、中華料理よりも、台湾料理は油っぽくないですが、それでも多少は油を使っているので、最後のかき氷でかなりさっぱりです。
本当にたくさんいただいてまじご馳走様です。
久しぶりの台湾ですが、初日から幸せな気分万歳です。