前日クラブで飲み過ぎたが、早起きできた京都二日目の朝。

何度も京都に来てはいるが初めて訪れる北野天満宮へ。

やっぱり京都に来たら、歴史がある場所に行くのいいね笑。
パワーを感じます。

触るとご利益あるっていうから色々触って

お参りしたら、ランチの時間。
実は先日訪れたスナックで
「なんか京都でオススメのランチありません?」
と何気に聞いただけなのに、10軒くらいオススメの場所を送ってくれる。
なんて優しい、、、、感動です。
でその中の一軒で気になったお店へ行ってみることに。

鰻屋の「かね正」さんへ。

到着すると時間的には13時ごろだったのですが、結構な行列。
他の店に移動するのも面倒だったので並んでみることに。
で40分ほど並んで

やっとお店に入れます。

事前にチェックしていた名物の「きんし丼」をもちろん注文。

おおお、、、、、大好きな卵がたくさん乗った鰻丼。

素敵な見た目。
そしてお味も素敵!!!!!。
歴史ある名店です。
また是非来たい。
でランチ後、ちょっと近所を散歩しようと

近所にあった「建仁寺」さんへ。

たまたま、同寺の歴史を説明してくれるワークショップ?的なことをやっていたので参加してみることに

枯山水を見ながら、住職さんが1時間ほど歴史を説明してくれます。

素敵なお庭と歴史をお勉強して満足。
ありがとうございます。
で、お勉強後はお約束の

京都に来るといつも立ち寄る純喫茶でアイスコーヒーを飲んで、また何も予定がないので

30分ほど歩いてお香屋さんとか行ってみたり

漫画ミュージアム行ってみたけど閉館時間で入れなかったりして

とりあえず歩数も2万歩越えたのでホテルに戻り1時間くらい夕飯の時間までお休みしたら、夕飯も、スナックの方が教えてくれた店に行ってみることに。
で夕飯に選んだお店が

京都の町中華「八楽」さん。

色々注文して食べてみましたが

本当にどれも

まじで美味しかった。

唐揚げとか、一個から注文できるそうで2個頼んでみたり

大好き酢豚も名品!!!!
って、本当にお店のファンになりました。
絶対に次行ったら行こう。
いや、行かなきゃですわこのお店。
で、かなり満足して、結局この日の夜も前日同様のスナックへ。
が、昼間歩き過ぎて2杯くらい飲んだらダウン。
ホテルで爆睡の京都二日目の夜。