BLOG - 小林孝行(flotsam books オーナー)

京都に行った。

京都の川。
水が綺麗だった。
どこに行っても。
川は見たい。
海が見れたらもっといいけど。
川とか見てるだけで楽しい。

ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず

って書いたのは誰だっけね。
カモチョウか。
鴨長明。
まあ。
たった20文字かそこらで。
悠久の時や無常を感じさせるんだから。
大したもんだなあ。
歴史に残るかもね。
残ってるけど。
俺も。
そんな名文を書いてみたい。
って思ったこともないんだよなあ。
死んだ後も名を残すなんて欲のかき過ぎだ。
って歌ったのは誰だっけね。
まごころだっけ?
まあ。
世の中にはとても心にのこる言葉や文章が。
溢れてるもんだな。
って思う。
そういえば。
石井光太さんの。
ルポ誰が国語力を殺すのか
って本があるんだけどさ。

https://www.amazon.co.jp/%E3%83%AB%E3%83%9D-%E8%AA%B0%E3%81%8C%E5%9B%BD%E8%AA%9E%E5%8A%9B%E3%82%92%E6%AE%BA%E3%81%99%E3%81%AE%E3%81%8B-%E6%96%87%E6%98%A5%E6%96%87%E5%BA%AB-%E3%81%84-73-4/dp/4167923920/ref=tmm_pap_swatch_0https://www.amazon.co.jp/%E3%83%AB%E3%83%9D-%E8%AA%B0%E3%81%8C%E5%9B%BD%E8%AA%9E%E5%8A%9B%E3%82%92%E6%AE%BA%E3%81%99%E3%81%AE%E3%81%8B-%E6%96%87%E6%98%A5%E6%96%87%E5%BA%AB-%E3%81%84-73-4/dp/4167923920/ref=tmm_pap_swatch_0

もし時間あったら。
読んだらいいと思うよ。
心が潰れそうになったわ。
読解力とか。
そんなレベルじゃない人がいる。
そして。
そんな状況に危機感を持ってる人もいる。
まあ。
みんな色々あるけど。
とりあえず。
言葉を。
言葉を取り戻さないと。
やべーとか。
すげーとか。
エモいとか。
そんな言葉ばっかりだと。
本当に。
自分の心の解像度が。
無茶苦茶粗くなるよ。
そういう言葉も大切だけども。
そんなざっくりした言葉も大切だけど。
もっと繊細な。
きめ細やかな。
そんな言葉もあった方がいい。
言葉はさんかく こころは四角
って歌ったのは誰だったっけ?
あれは本当に言い得て妙で。
さんかくを四角で現そうとするなら。
むっちゃ細やかな四角で埋めたら。
ピッタリ同じにはならないにせよ。
ある程度は。
さんかくになるよね。
ピラミッドみたいに。
とは思う。

UPDATE BLOG

ブログトップもっと見る