この前。
飯を作るの面倒くさくて。
しょうがないから。
なんか食べてからお店に行くか。
って思って。
でもなー。
つって。
なんでもないのに。
外食なんて。
偉くなったもんだな。
つって。
執念深い貧乏性。
っていう。
長渕剛の歌詞を思い出したりした。
別に。
好きでも嫌いでもないけど。
でも。
何かメディアとか。
昔の映像をSNSとかで見ると。
ちょっと笑っちゃう。
菊地成孔が。
擬音の天才。
って評してたのは。
ほんとに同意する。
ピー
から始まる歌詞とか。
聞いたことない。
まあ。
クラスに一人は。
好きな人いたなあ。
30年前は。
あと。
尾崎豊。
誰だっけ?
トヨがね。
いいんだよ。
つって。
オザキトヨって呼んでた人がいるって話を聞いて。
それも。
尾崎豊の名前を見るたびに思い出すエピソード。
そんなもんかなあ。
なんか。
なんの話だっけ?
あ。
お店に行く前に。
なんか食べようって思っただけだった。
まあ。
別に外食くらいは。
普通にするんだけど。
貧乏時代が長かったから。
理由がないのに。
少しだけ。
抵抗がある。
時間がないとか。
なんかしら。
理由があれば。
別に何も思わないんだけど。
ただただ。
面倒臭いって理由だけで。
外で食べるってなると。
それが例え1000円程度でも。
なんとなく。
後ろめたい。
貧乏時代の俺が。
偉くなったもんだな?
って言ってくる。
まあ。
それなのに。
弁当とかは。
そこまで思わない。
値段が安いからだろうか?
で。
なんかその辺で食ってこうかな。
って思ったけど。
休みだったり。
混雑してたりで。
なんか食べる気がなくなって。
コンビニで。
おにぎりでも買っていこ。
って思って。
おにぎり3つと。
お茶を買って。
サラダ的な。
野菜買おうと思ったら。
1000円くらいしたんだけど??
普通?
物価高っ!
その辺で。
定食食べるのより。
若干高いっていう。
マジかっ。
って思った。
コンビニとか。
行くんだけど。
ご飯とか。
お弁当をほとんど買ったことなかったので。
ビックリした。
20年くらい前の感覚でいたわ。
っていうか。
それより何より。
その辺で食う定食って安すぎないか???
って思った。
貧乏くさい話だなあ。
そういえば。
ライフハックって貧乏くさい。
って誰か言ってて本当にそうだな。
って思った。
BLOG - 小林孝行(flotsam books オーナー)
UPDATE BLOG
-
なんか色々高いな。
小林孝行
flotsam books オーナー
-
夏休み旅 後半 徳之島
海瀬亮
urself / NICATA ディレクター
-
ニューエラとコンバースのコラボ
名村恒毅
ITONAM Inc.代表取締役
-
パリ行ったぞ ⑤
松井智則
PR01. 代表
-
京都に行くよ。
小林孝行
flotsam books オーナー
-
濵本奏さんが素晴らしい写真集を作ったよ。
小林孝行
flotsam books オーナー