BLOG - 小林孝行(flotsam books オーナー)

コーヒーを買いに。

行きつけの。
喫茶店なり。
コーヒー屋なり。
が。
あると。
割と人生が楽しくなる。
気がしている。
でもまあ。
常連ってのが。
苦手。
いや。
常連と。
店主の醸す雰囲気が。
新参者に疎外感を生み出してしまう。
そういう。
コミュニティの中に入れたら。
それはそれは心地良い。
ってのは容易に想像できる。
けど。
なんていうか。
だからこそ。
常連さんみたいな。
大事なお客さんを。
蔑ろにする訳にはいかないけど。
大事にしすぎると。
新規のお客さんは入りにくくなる。
とは思う。
思うけど。
どうしたら良いかは。
わからないなあと。
いつも思う。
まあ。
そんなこと。
気にしてもしょうがないし。
とは思ったり。
で。
ここまで書いて。
昨日は。
来客が多くて。
アップし忘れてた。
毎日書きたかったんだけど。
仕方がない。
そういうのは。
クヨクヨしても仕方がない。
ラジオ体操も。
毎日行こうとは思ってるけど。
寝過ごしてたり。
忘れてたりして。
行けないこともある。
けども。
そういうのは。
気にしても。
仕方ないので。
行ったことにして。
忘れる。
忘却。
っていうスキル。
都合の悪いことは。
忘れる。
それだから生きていけるし。
生きやすい。
とも思う。
だから。
昔のこととかを。
事細かに覚えてる人とか。
まじで。
生きにくいだろうな。
とは思う。
で。
たまに行く珈琲や。
品川や。
品川君がやってる品川や。
コーヒー飲むのは好きだけど。
別に。
美味しいコーヒーとか。
豆がどうとか。
マシーンがどうとか。
気にしたことがなかったが。
品川くんと話すようになって。
俄然興味が湧いてきた。
品川くんは。
元々。
お店に来てくれてたお客さんで。
当時は近所に住んでて。
暇な時によく話してた。
そのころはフリーターだったけど。
いつの間にか。
自分で店を持って。
曲がりなりにも。
1年間も営業してる。
すげーなあ。
って思う。
たまーに。
散歩のついでにコーヒーを飲んで。
コーヒー豆を買って帰る。
俺の唯一の趣味って感じ。
ただ。
いくら自分の家で。
淹れてみても。
店と同じような味にはならないから。
やっぱ。
何事も。
プロはすごいな。
って思ったり。
もし。
近くに行くことがあったら。
ぜひ寄ってみてほしい。
良い感じの空気が流れてる。

 

UPDATE BLOG

ブログトップもっと見る