BLOG - 小林孝行(flotsam books オーナー)

美味しいパン屋。

朝。
散歩をするようになって。
色々変わった。
生活がまず変わった。
夜が早くなった。
22時には寝てる。
でもまあ。
昔。
おぎやはぎのラジオかなんかで。
テレビで見たか。
何かで聞いた話として。
言ってたと思うんだけど。
うろ覚えなんで。
全然正確じゃないんとは思うけど。
おぎやはぎだったかどうかも怪しいが。
なんかね。
そのテレビかなんかで。
希死念慮っていうの?
「死にたい」って思うっていうか。
自殺願望っていうか。
そういうのかな?
まあ。
そういう相談をされた時に。
あるお坊さんが。
「朝起きたらパジャマをたたみなさい」
みたいなアドバイスしたらしいの。
え?
って思うんだけど。
なんかさ。
生きてたらいいこともあるとか。
生きてるってことの奇跡とか。
希望的なこととかじゃなくて。
そんなアドバイスなんだ?
みたいなことを思ったらしいんだけど。
実際。
おぎやはぎのどっちかも。
そんなこと?
みたいなこと思ったっぽいんだけど。
パジャマを畳むためにはさ。
まず。
スウェットとか。
ジャージとか。
部屋着とか。
そういうんじゃなくて。
パジャマが必要じゃん?
で。
夜寝る時に。
まずパジャマ着ないといけない。
で。
そのためには。
まあ。
着替えるけど。
着替えるなら風呂入るか。
ってなるし。
風呂入って。
パジャマに着替えて。
寝て。
起きて。
パジャマを畳んで。
みたいな。
そういう流れになるわけ。
で。
この辺から。
相談者だったか。
おぎやはぎのどっちかの話だったか忘れたけども。
そうすると。
だんだん欲が出てくるっていうか。
ちょっとずつだけど。
布団が乱れてるのが気になったり。
洗い物が気になったり。
部屋の散らかりが気になったり。
だんだん。
生活のリズムっていうか。
生活が正されていった。
みたいな話をしてて。
なるほど!
って思ったんですよね。
一見関係ないように見えて。
小さなことから始める。
みたいなのって。
大事なんだなあ。
って思ったんだけど。
一切実践してないなあ。
パジャマ買おうかなあ。
って思ったり。
随分前に。
おしゃれな友人が。
PHINGERINのパジャマを。
普通によそ行きに着てて。
なんかむっちゃカッコよかったから。
真似して買おうかなあ。
って思ったり。
あ。
美味しいパン屋の話をしようと思ってたんだった。
まあいいか。
今度で。
2年前くらいに。
散歩中に知った。
このパン屋。
美味しかった。
それだけ。
店員さんも丁寧でとても良い。
Gluttony

 

UPDATE BLOG

ブログトップもっと見る