CLOSE

先週末は NICATA の出張マルシェで札幌へ

マイルを活用してチケットを手配したのですが、希望のフライトは全滅で、

仕方なくイベント前々日の木曜から滞在し、土曜の遅い時間の便で帰る事にしました。

 

木曜の夕方には札幌のホテルに到着。

部屋に篭ってひたすら reversal のPC作業。かなり捗りました。

小腹が空いたら 味噌ラーメン

甘めの味噌ラーメン、得意じゃないかも。。

明け方近くまで作業して、朝5時に開くホテルの大浴場でサッパリ。

北海道メニューが並ぶビュッフェスタイルの朝食をたらふく戴き、10時まで仮眠。

ルームクリーニングが入る時間に合わせて散歩へ出かけました。

北海道にはかれこれ7〜8回来ていますが、札幌観光をした記憶が全くなくて、テクテク歩いて時計台へ。

入館料200円

修学旅行の中学生や海外からの観光客の皆さんに混ざって、歴史の勉強。

時計台からのんびり歩いて久しぶりにススキノへ。

ここも観光客で賑わっていました。

履いているスニーカーを見ると

日本人はニューバランスかナイキ

欧米の方はアディダス

中華圏の方はアシックス

が多かった気がしました。

特に中華圏(アジア圏?)の方はペアルックのスニーカー率が高め。

ちなみに自分は流行りも廃りもなく、昔から大抵アディダスのキャンパスを履いています。

 

札幌駅まで戻って、北側へ。

北海道大学へ向かいました。

キャンパスに川が流れていて、人々が昼寝したり散歩していたりと、もうそれだけで感動。

 

クラークさん

 

そして行きたかった博物館へ

ここも本当見応えありました。あの内容で無料ってのも凄い。

博物館をじっくり堪能して、植物園や蓮の池やポプラ並木を散歩。

学生がいない時間に学食も覗いてみました。

 

ちょっと歩き疲れて、ボーっと羊を見ていたら、羊が騒ぎ始めまして『何だ何だ??』と見ていたら

鹿が登場(笑)

いやぁ、ほんと凄いわ北海道大学。

気づけば3時間以上も滞在してしまいました。

 

ホテルに戻って、シャワーを浴びて、少し仕事して電車で北広島まで移動。

の前に小腹が空いたんで味噌ラーメン

やや甘め。

 

お腹を満たして、行って来ましたエスコンフィールド!!

 

交流戦明け、リーグ戦再開初戦 日ハム VS 楽天

まずは球場内を散策

 

ダルビッシュさんと大谷さんの壁画には大勢のファンが集まっていました。

 

予約していた3塁側内野席に座って、ようやくビール

これがまた凄い試合で。

初めて生でグランドスラム(満塁ホームラン)を観て感動していたら、楽天もグランドスラム返し!

1日で2度も満塁ホームランを観れるとは。

結局延長12回 9−9 の同点引き分け

とても良い試合でした。そしてビール飲み過ぎました。。

自分は中日ファンで、中日の立浪監督は同じ時に監督に就任した日ハムの新庄監督とよく同列にされる事が多かったんですが、もう新庄監督は立浪監督と並べられないなと深く感じました。

日ハムは現在パリーグ2位。中日は3年連続セリーグ最下位。。

結果にも出てますもんね。しかも中日から移籍した選手たちが大活躍。皮肉なもんです笑

良い球場に、良い試合。素晴らしい野球観戦ができました。

 

翌朝は新札幌 カミニシヴィレッジ!!

友人たちが手がける 湘南発のマルシェ マーケスタに出店して来ました。

忙しくて全然写真撮れず。

NICATA の花鰹もチェンマイの網バッグも完売!!!

フリッジの熊坂さんにお会いしたり、Name.の服を来て遊びにいらしてくれた方がいたりと、嬉しい時間を過ごしました。

自分は土曜だけの出店になりましたが、北海道の皆さんの温かさに存分に甘えさせて頂いたマルシェになりました。

ありがとうございました。

 

そういやビュッフェに無かったからジンギスカン食べ忘れたなと、空港でラムジンギスカン丼

 

飛行機の遅延もあって、帰宅したのは01:30

 

お土産は 妻にツブ貝

 

娘と息子にファイターズグッズ

 

自分はお菓子を少々

沢山資料も頂けて、幸せな出張。

こういう資料は有難く戴いて持ち帰り、ファイルして保存するタイプです。笑

 

それにしても北海道大学が素晴らしすぎたな〜〜

また来年も行けたら良いな。

 

 

NICATA

7/14 厚木さんごのマルシェ

7/20,7/21 無印良品 東京有明店

7/27 テラスモール湘南 C SIDE marché

に出店予定です。

どうぞ宜しくお願いいたします。

 

UPDATE BLOG

ブログトップもっと見る