梅雨も明け、連日の真夏日。
まさに8月って感じですね。

先週末 海がベタ凪だったので 我が家はカヤック膨らませて釣りしたり、泳いだりしました。


あまりにも暑いので、子供達はプールで涼みます。

自分は朝早くから仕事を始め、夕方16:00前には仕事を終え、連日のように夕まずめは浜へ行って小型の青物と遊んでいます。

昨日はこんな可愛いゲストも。薄皮に引っ掛かったフックを取ってあげたら、元気に大急ぎで逃げて行きましたww ごめんよ。。

今年の湘南の青物は当たり年。
カタクチイワシが大量に湘南の沿岸部に寄っているため、大抵、毎日大小のナブラ&鳥山が発生。
ドキドキワクワクのナブラ撃ちが楽しめますが、ナブラが出なくても青物が入っている事が多いです。
ワカシも30センチを超えてきて、40センチのイナダまでもう少し。


基本キャッチ&リリースしますが、掛かり所が悪かった子と、ショゴ(カンパチの仔)はお持ち帰りします。

ショゴはお刺身でも何でも旨いんですが、ワカシはまだまだ味としては物足りない魚。
そんなワカシですが、先日キムチユッケにして食べてみたら激ウマでした!

台風が来て、海がリセットされるまでは安定して楽しめると思うので、興味ある方は是非 ライトショアジギング 始めてみては如何でしょうか?
青物の引き、クセになりますよ。
クリアランスセールでポチったコチラが到着

予想以上に良い感じです。