編集部の村松です。
先日のパリに続いて、今度はハワイに来ています。目的はとあるブランドのビジュアルシューティング。オアフ島の自然豊かな山や海、レトロな街並みなどを背景にしながら撮影しています。
ぼくはハワイがはじめて。ここに来るまで、なぜハワイが観光地のなかでも特別なのか、訪れた人々を魅了するのか分かりませんでした。でも、来てみたらその答えは考えることなく、すぐに見つかったんです。

タンタラスの丘からの景色。奥に見えるのがダイヤモンドヘッド。

エメラルドグリーンの海が広がるワイナマロビーチ。

今回泊まったホテル「ツイン フィン」の19階から望む夕日。目の前はワイキキビーチ。
答えのひとつは、クセになりそうなほど心地よい気候。夏なのに日本ほど暑くなく、湿気は少なめ。そこにジョインする優しい海風と波の音がチルな空気をつくるから、心も体も癒されちゃう。これが「常夏の楽園」といわれる所以だと実感しました。
そして、日本からの程よい距離。移動は羽田から直行便で7時間程度。先日のパリはトランジットを含めて24時間(!)掛かったので…それに比べるとなんと楽なことか(笑)。例えば、東京に住んでいて国内を旅行するなら、いっそのことハワイまで足を延ばした方がリフレッシュできるかもしれないって思ったり。
ちなみに、オアフ島はクルマを使えば3時間程度で島半分をまわれるくらいの大きさ。道の繋がっていないところがあるので、ぐるっと一周まわることはできないのだとか。
今回、撮影隊が宿泊したのは、ワイキキビーチの目の前にある2つのホテル。「アロヒラニ リゾート ワイキキ ビーチ」と「ツイン フィン」です。どちらも絶景オーシャンビューが目の前に広がり、窓を開ければ波の音が永遠聞こえる贅沢すぎる部屋でした。

「アロヒラニ リゾート ワイキキ ビーチ」の38階の客室。
ちなみに、「ツイン フィン」の方は朝食付き。これがまた贅沢で、21階に設けられたモーニング用のスペース「COCONUT CLUB」で目の前に広がる海を眺めながら食事できます。メニューが日替わりなところも◎。ぼくのお気に入りは、パパイヤのフルーツ添えです。

「COCONUT CLUB」の目の前に広がるのは海。

パパイヤのフルーツ添え。盛られるフルーツやソースが日替わりなところもいい。
食事でいうと、ぼくは甘党で、この数日やたらパンケーキばかり食べていました(笑)。そのなかでもおすすめはカイルアにある「ブーツ&キモズ」。定番のマカデミアナッツソースのパンケーキはパンがフワフワでソースが甘すぎないから、どんどん行けちゃいます。
パンが3枚のフルサイズと2枚のショートサイズがあるのですが、フルサイズは量が多いので要注意。友達とシェアして食べるくらいがちょうどいいです。

定番のマカデミアナッツソースのパンケーキ。

マカデミアナッツソースのブルーベリーパンケーキは、パンの生地にブルーベリーが練り込んであります。

ユニークなショップロゴ。
書きたいことは他にも山ほどあるのですが、最後は写真に収めた思い出をご覧いただいて締めたいと思います。

「アサヒ グリル」の目玉焼きチャーハン。

公園の巨大な木。

ハワイでよく見たクルマのひとつ、「ジープ ラングラー」の3ドアのタイプ。

ワイキキの海に飛び込むローカルの少年たち。

ワイキキの中心地から少し離れたところにある韓国料理屋「ユッチャン・コリアン・レストラン」。ここの冷麺は★5つ!

夜も賑わうカラカウア通り。

ワイキキビーチ周辺に建ち並ぶホテル群。
撮影も無事に終わった充実の5日間。
「またハワイに来たいですか?」と聞かれれば、答えは迷うことなく「はい」です。