仕事柄、いろいろな分野の方、会社さんのお手伝いをするのですが、単発のお付き合いになることを除いては、その相手先さまの事業やカルチャーにかなり当事者的にのめり込んでいきながら仕事をするタイプです。
車関連のブランドに関われば自分も車にのめり込み、パクチー農家の手伝いをすればパクチー嫌いを克服し、という感じです。もちろん元々好きになる素地があったりなにか共通点があったりするから関わることになるのでしょうが、仕事をするうちさらに入り込んでいきます。なので毎日の生活の至る所に、仕事に端を発する趣味やルーティン、持ち物が散らばっています。

 

今シーズンからパリーグTVのサブスクに加入し、地元千葉の球団の試合を残らず見る(まだ8試合だけど)習慣がついてしまったのもそれ故です。オフからいろいろとお手伝いをさせていただくようになり、開幕前にはスタジアムのサイネージの掛け替えやコンセッションのリニューアルがありました。

 

 

開幕最初の福岡3連戦でこみあげた悲しみも、その後のホームゲームで忘れました。
ド派手スーパースターが何人もいるわけではなく、毎試合どかどかホームランが出るでもなく、しかしそれぞれがちゃんと努力と仕事をしてみんなで結果を出すスタイル、好きなスタイルです。地元でなかったとしてもいまのチームは推せます。ずっと見てきた方にとっては感慨もひとしおでしょう。まだまだ勉強して10代の頃のプロ野球熱を取り戻していきたいと思います。

 

 

相手先さんのカルチャーに染まっていく的な話で思い出したのが、少し前に流行った「おっさんビジネス用語」のビンゴ

 

↑こういうやつ

 

これらの言葉が飛び交う環境に長くいたときには全て学んで話せるようになったので、ほとんどネイティブレベルで使えます。言語や言い回しは組織ごとに特有なものもあったりするので、なるべく合わせていったほうがいい気がする、というのはあくまで自分の持論です。
横文字を多用したりしていまいち伝わらなくても突っ走るというスタイルもあると思いますが、変に言葉だけ伝播して真意がどっかいっちゃうこともあるので。あくまでも一丁目一番地は齟齬なくコミュニケーションをとることなので。
逆に自分がカタカナビジネスフレーズを多用する会社さんにアサインしていただいている場合は、そうした言葉のプライオリティをあげて多用しながらコミットするようにしています。

 

そうした面も含めて、相手に目線を寄せていく感じが自分の仕事のやり方みたいです。カリスマのやり口ではないですね。

 

 

 

だいぶ横道それてしまったのですが、明日からのアウェーも全員野球でいい結果出るように祈っています。自分も裏の仕事を頑張ります。

 

 

UPDATE BLOG

ブログトップもっと見る