深夜に家に帰り、玄米を洗い塩をふり、10時間ほど漬け込んでおく。
そして朝起きたら「米を炊く」スイッチを入れて待つこと2時間。
で、玄米が炊けたら
これからの1週間の為にサランラップで玄米を包み、余熱が取れたら冷凍庫へ。
という、コロナ禍が始まってからやってる、ここ2年のルーティン。
そしてこの日は外出してのアポイントが一切なかったので、リモート仕事を4件ほど終わらせて
一人バーで飲みます。
家から歩いて3分の所にあるブログに登場しまくっている
「ベルカナ」
さん。
本当、便利ですし、酒も美味い。
ありがとうございますです。
で、バーで一人酒を飲んでいると親友の河村から
「松君ご飯行こうよ」
と連絡。
「じゃあ、バーにいるから来てよ」
と集合して、同バーが経営するもう1店舗のお店に移動して
大好きな根セロリのサラダや
おしゃれな、名前を忘れた料理や
冬だけやってるおでんや
パスタと
スパイスカレーをいただいて
また違うバーに移動して親友とのお酒時間を楽しみます。
まぁ、本当、付き合いも20年くらいになってくると、何を話したか覚えてないですけどね。
でも、飯を食べるという生きる為の作業の為に玄米を炊くように、心を健康に保つように親友と酒を飲む時間も大事なことだと思っております。
ありがとう。