サウナがブームとなり、都内の著名サウナはかなりの混雑ぶり。時節柄、密になるのは嫌だとサウナから遠のいている人もチラホラ。それ以前に予約制になって、肝心の予約が取れなかったり… そんな状況で注目されるのが地元の銭湯。コロナの影響でサウナ使用を停止しているところもありますが、営業しているところも少なくない。個人的に気に入っているのが、中野の「昭和湯」。サウナの温度はそれほど高くないので、砂時計2回の10分入ってからの水風呂×2からのTVのあるリラックススペースでごろ寝というにはまってます。これで追加200円はホントお得。ココで紹介したらお客さん増えちゃうかもですが(笑)
UPDATE BLOG
-
BEEFYがなんと50周年
名村恒毅
ITONAM Inc.代表取締役
-
メルカリさんgroundsさんの後、会員制「夜蔦」へ
松井智則
PR01. 代表
-
春シャツ。
OWL
Creative&Wisdom
-
Nate Lowmanの個展が4月26日から
名村恒毅
ITONAM Inc.代表取締役
-
パリからえいこ
松井智則
PR01. 代表
-
勝手に思っていること
蔡 俊行
フイナム発行人