BLOG - 松井智則(PR01. 代表)

しんちゃんと高円寺で散財の旅へ

先週に高円寺へ行った時に、高円寺に昔からある酒屋さんがクローズして、在庫を売っている写真をいつも行くバーのオーナーのしんちゃんに見せたら

 

「これ結構ヤバいの安く売ってます!次回行く時着いて行きます!」

 

とのこと。

で、早速10日前とかに行ったばかりでしたが、高円寺の旅へ一緒に行くことに。

しんちゃんも、古着屋高円寺旅は初とのことなので、普段僕が行っているコースを案内することに

で、いつもの駐車場に車を停めたら

いつも通りまずは「川」さんを見ます。

で、次に

「SKROVA」さんへ。

で、ここで早速

マリテフランソワジルボーの激太ブラックスウェットパンツを発見。

履いてみるとめっちゃええ感じなので、散財を確定します。

で、もう1点同店で気になったのが

こちらのスタジャン。

可愛い!!!!が

なんか、子供の野球の応援に行くお父さん感が出ている気がして一度ステイにします。

48,000円くらいだったので、値段もギリギリ悩むラインでございます笑。

で次に

「FIFTY-FIFTY」さん。

私の広い肩幅を隠してくれるオーバーサイズの服が多いので散財確率は高いですが、この日は前回行った時から商品のアップデートがなかったのでスルー。

次に「LAUGH」さんで初売り入荷していたのでガッツリ見ますが、こちらも購入するものを発見できず次のお店へ。

「OTSU」さん。

こちらも大きめのモードな服が多いので散財確率高いですが、この日はなし。

次に「BCBG」さん。(店名が今まで知らなかったが多分そうだと思う)

古着屋という概念では語れないマニアックな店で、本当に毎回マニアな顧客さんがいるので、入店できない店(狭いのと、皆オーナーさんと1時間以上話して帰るので笑)ですが、この日はたまたま久しぶりに入れたので、オーナーと久しぶりに話して何か買わせて頂こうと思いましたが、見つからず断念。

で次に「CUBA」見て

次に「The words」さんで10日前とかに行った時に見つけて買うかどうか迷っていたオーバーサイズのカバーオールを

しんちゃんが購入笑。

ってめっちゃオススメしたんですけどね。

でも本当似合ってたのだ。

で、次に

「oo vintage」さんへ。

基本メンズはないですが、マルジェラの古着や、ジルサンダーの古着など、最近の作品もあったり何よりインスタのスタイリングを毎回見てたのでお店を見るだけで楽しい笑。

たまにかなりオーバーサイズの商品もあるのでチェックしていこう。

が、散財はせずに次に行った古着屋で

昔の映画のスタッフパーカー?なのか、宣伝用?のパーカーを見つけたので、店員さんに許可を取って写真撮影させてもらいジョニー

 

「買う?」

 

と送りますが、流石に

 

「高いし(66,000円)、自分で着るの恥ずかしいのでやめときます」

 

とのこと笑。

なので次へ。

「Mr.Chubby」さんとか

元弊社で運営していたショップ「CANNABIS」の元スタッフがオーナーの

「CASE」

さんを見て今回の高円寺散財旅は終了。

で、しんちゃんの目的であった酒屋は開いておらず、電話番号を発見したのでしんちゃんが鬼電すると

 

「不定期で日曜日だけ開けてるんですよ」

 

とのこと。

なので、今度開ける時に電話をもらう約束をして僕らの街、恵比寿へ帰宅。

お疲れ様でした。

UPDATE BLOG

ブログトップもっと見る